デクスター〜警察官は殺人鬼

デクスターの意味は?名前の由来や偽名に隠された秘密を紹介!

デクスター 意味

人気海外ドラマ「デクスター〜警察官は殺人鬼」の主人公デクスターの名前には、ちゃんと意味があるって知ってますか?

英語圏では聞く名前ですが、なぜデクスターを「デクスター」という名前にしたのか、これを読めばバッチリわかります。

デクスターが使っていた偽名についての秘密についてもお伝えしているので、ぜひ最後まで読んで、さらにデクスターを楽しんでくださいね!

デクスターの名前の意味は?

デクスターは英語圏の男性の名前です。

天才」という意味があるので、賢い子になってほしいと願う親が付けるんでしょうね!

またデクスターには「右側」という意味もあります。

デクスターの名前の由来

デクスターの名前の由来は、ラテン語の意味「右手」からきています。

普段は優しくて、人から愛される鑑識であるデクスターですが、連続殺人鬼というダークサイドを持っています。

鑑識である面が「シニスター(ラテン語で左手の意味)」なら、連続殺人鬼の面が「デクスター」と表裏や反対といったことを表現していると、原作者であるジェフ・リンジーも語っていました。

デクスターの偽名にも意味があった!

ドラマの中でデクスターは偽名を使うことがありますが、偽名にも隠された意味があります。

例えばパトリック・ベイトマンは、小説「アメリカン・サイコ」の主人公の名前です。

またショーン・エリスという名前は、小説家ブレット・イーストン・エリス(アメリカン・サイコの作者)の名前と、彼の小説「ルールズ・オブ・アトラクション」の登場人物ショーン・ベイトマンを合わせたもの。

「ルール・オブ・アトラクション」には「アメリカン・サイコ」の主人公も出てきています。

「アメリカン・サイコ」の主人公も、投資銀行副社長としての面と、殺人鬼としての一面があります。

きっとデクスターと共通点があったから使われたんでしょうね!

まとめ

今回はデクスターの名前の意味や、ドラマで使われた偽名についてのトリビアについて紹介しました。

デクスターの名前には、鑑識と殺人鬼両方の面を表していました。

偽名にも同じ殺人鬼「アメリカン・サイコ」と関係する名前を付けるなんて、よく考えられてますよね。

こういう細かい演出も、人気の秘密なんでしょうね。

もう一度デクスターを見返して見たくなりました!

▼こちらの記事もどうぞ▼
デクスター続編で復活!全話無料でおさらいできる配信サイトはどこ?

海外ドラマ視聴歴20年以上の主婦おすすめ動画配信サービスランキング
U-NEXT
海外ドラマ サブスク
おすすめポイント
  • 見放題動画本数22万本以上
  • 雑誌70誌以上読み放題
  • ダウンロード機能あり
  • 倍速機能あり
  • 最大4アカウントで同時視聴可能
  • 31日間の無料体験あり

 

U-NEXT公式サイト

U-NEXT詳細ページを見る

 

Hulu
海外ドラマ サブスク
おすすめポイント
  • 全動画見放題!(Huluストアを除く)
  • オリジナル海外ドラマがおもしろい!
  • アンパンマンチャンネル見放題
  • 日テレ見逃し配信あり
  • ダウンロード機能あり
  • 倍速再生機能あり
  • 2週間無料体験あり
 
 
 
Amazonプライムビデオ
海外ドラマ サブスク
おすすめポイント
  • 月額たったの500円(税込)
  • プライム特典使い放題
  • オリジナル作品がおもしろい
  • ダウンロード機能あり
  • 30日間の無料体験あり